WEBデザイナー向け無料電子Book >受け取りはこちら

プログラミングを始めたい人必見~初心者が学べるおすすめの本20選!

プログラミングを始めたい人必見~初心者が学べるおすすめの本20選!

プログラミングをまずは本で学んでみたいという方は多いと思います。

今回は、初心者でも学びやすいおすすめの本をジャンル別に紹介していきます。

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

目次

まずは独学で、、、という方は本がおすすめ

「プログラミングに最近興味がある」
「将来的に役立ちそうなのでプログラミングを学びたい」

今、こんなふうに思っていませんか?

最近では、IT技術が様々な分野で活用されていることから、プログラミングの知識やスキルは、もはや必須の時代になったといえるでしょう。

では、プログラミングの学習となったら、何から始めればいいのかわかりませんよね。

学習サイトやスクールなど学び方はさまざまですが、まずは独学で、、、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

独学で手っ取り早く学習を始めるのには、本がとてもおすすめです。

プログラミングの学習本といえば、書店によっては種類も多く、特設コーナーまであるくらいです。

「どの本を選んだら、いいのだろう?」

たくさんの学習本を見ると、悩んでしまいますよね。

ここでは、あなたが独学でプログラミングの学習に取りかかれるように、初心者でも学びやすいおすすめの本をご紹介していきたいと思います。

本で学ぶメリット、デメリット

本を使った学習はよくある一般的な方法です。

そして、プログラミングでも本を使う学び方は、やはり勉強を始めやすい方法といえるでしょう。

しかし、初めての学習となりますので、本を使う学習にも、メリットとデメリットがあります。

メリット

本での学習のメリットは、何といっても、費用を一番安く抑えられることでしょう。

本なら、値段も1冊数千円ほどですので、お手軽に買うことができます。

また、本は、持ち運びができますので、場所を問わず、通勤時間や仕事の休息中などの隙間時間を使って読むことができます。繰り返し読むことができるのも本の強みでしょう。

そして、本は出版されるものですので、ネット情報のような信憑性に欠けるものではなく、内容の信頼性が高いところもあげられます。

本での学習は、情報や知識を体系立てて効率的に身につけることができます。

インターネットで目的の情報などを探し当てるのに、あちこちのサイトを飛び回らなければ見つけられないことがあります。

ですが、本の場合、わかりやすいように順序だてて記述されていますので、1冊の本を読めば必要な知識が体系的に身につけられます。

学習の際、初心者にとっては、環境構築に時間がかかってしまうものです。

本には環境の構築方法を詳しく説明していますので、すぐに取りかかれ、時間短縮にもつながることも魅力です。

デメリット

では、本でプログラミングを学習をすることのデメリットですが、本を読み進めていくうちに、もし分からないところがでてくると、すべて自分で調べることになります。

本には、1冊のなかで基本的なことを簡単に触れて、むずかしい応用的なことを主に書かれているものもあります。

選んだ本が何となく自分に合っていなかったりすると、途中で手が止まってしまうかもしれません。

また、本にはその性質上、著者が執筆してから出版までに時間がかかることも多く、その間に情報が古くなってしまうことがあります。

初心者がプログラミングを学ぶには

独学でプログラミングを勉強する場合は、きちんとした準備や心構えを持つことが必要です。

特に、自分だけで勉強するとなると、どうしても甘えがでてしまうものです。

「1日に1回は必ずプログラムの勉強をする」といった習慣をつけるようにしましょう。

そして、「1日の勉強の目標やゴールを設定する」のも学習の継続につながります。

少し手間がかかりますが、1日の勉強を追えた時にその日の習熟度を記録することもいいかもしれません。

学習本の選び方

新しく勉強するのに学習本を選ぶのは、とても悩んでしまうものです。

そんな時は初心者向けの理解しやすい本を選んでみましょう。

まず最初に選ぶ本は

プログラミングの本は、IT用語が説明もなく並んでいたりするので、理解できないと、それだけで学習に苦しんでしまうことがあります。

プログラミングの学習のコツは、なんとなくでも全体像を理解することが大事です。

まずは、プログラミングの概要がつかめる本を最初に読んでみましょう。

そして、ある程度イメージができるようになってから、少し前に進んで、プログラミング言語に触れていけばいいでしょう。

選び方のコツは

学習本を選ぶコツは、できるだけ新しい発行日のものを選んでください。

なぜなら、プログラミング言語は常に進化しています。

発行日の古い本はそれだけ情報が古く、場合によっては動作がうまくいかないときがあります。

また、長年売れ続けているロングセラーの本を選ぶのもいいでしょう。

ロングセラーですから、初版からずっと人気のある証拠ともいえます。適宜改訂されて新しい言語にも対応していますので、手堅い選択肢といえるでしょう。

そして、ここからはプログラミングを効率よく学べるように、数多い学習本の中から、3つの項目に分け、ピックアップしてご紹介していきます。

プログラミングのことがわかる本…おすすめ3選

まずは「プログラミングとは、そもそもどういうものなのか」ということを理解するために、概要がわかるおすすめの本を3冊ご紹介いたしましょう。

プログラミングの全体像が把握できますので、これから学習すべき内容が明確になりますので、是非読んでください。

これからはじめるプログラミングの基礎の基礎
 谷尻 かおり(著)  技術評論社

初版から定評のある人気の本で、プログラミングの基礎知識を身につけることができます。

とてもわかりやすく説明がされていますので、何から勉強しようかと悩んでいる初心者にはぴったりです。

タイトルの通り「基礎の基礎」ですので、読み込んでも「プログラムを作れる」内容ではないですが、最後まで読めばプログラミングの全体像をつかむことができるでしょう。

この本を理解していれば、これから先のプログラム言語の習得にも役立ちます。

おうちで学べるプログラミングのきほん
 河村 進(著)  翔泳社

この本では、基本であるプログラムが動く仕組みを、実際に自分のパソコンで確認しながら学習を進めていきます。

コンピュータやOSの仕組みにプログラムがどのように携わっているのか、体感しながら学ぶことができます。

また、プログラミング言語の解説やバグの要因と対処法なども紹介されていて、初心者でも無理がなく、つまづくことなしに読める一冊です。

Webとプログラミングのきほんのきほん
大澤 文孝(著)  マイナビ出版

この本では、プログラミング言語に共通する基本的なところを学習していくことが中心になります。

プログラミング言語はたくさんありますので、用語や特徴はそれぞれ少しづつ違っていますが、根幹の仕組みを理解することができます。

この本で基本を理解することで、新しい言語を学ぼうとする段階になった時に、短期間で身につけることができるでしょう。

また、プログラムのデータ処理の仕組みや、Webサイト上でのブラウザとサーバのやりとりなど、プログラムに関する一連の仕組みも理解することができます。

基礎となるマークアップ言語がわかる本…おすすめ4選

HTMLとは、Webページを作成するために開発されたマークアップ言語であり、現在、Webページを制作する言語として広く利用されています。

そして、CSSとは、HTMLで作成されるWebページにスタイルを適用するために利用する言語で、両者ともWebページの作成上ベースとなるものです。

プログラミング言語を学ぶ上でも基礎となるHTMLとCSSのことがわかるおすすめの本を4冊ご紹介いたします。

HTMLとCSS

スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版
狩野 祐東(著)  SBクリエイティブ

Webサイトを実際に作りながら、HTMLとCSSの基礎が学べる初心者向けのベストセラーです。

実習用サンプルデータからサイトを作ることによって、HTMLやCSSの基礎を実習形式で少しづつマスターしていきます。

わかりやすい初心者向けの本だけあって、知っていて当たり前と思われがちなところまで丁寧に解説しています。

そして最終章ではサイトの公開にも挑戦でき、Webサイト制作の一連の流れを、この本を通して実践することができます。

また、第2版よりレスポンシブデザインにも対応するようになりました。

HTMLとCSSで基礎から学ぶWebデザイン
園田誠(著)  秀和システム

最近のブログやTwitterのようにHTMLに頼らないサイトが多い中で、HTMLとCSSを使うWebサイトの基本形を学んでいくという目的で話が進められていきます。

Webページをデザインするに当たって、使われるHTMLやCSSがどういうものなのか、そしてどのように扱わなければならないのかといった基礎を詳しく解説しています。

語り口調で書かれていますので、とても読みやすい1冊でしょう。

1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座
Mana(著)  SBクリエイティブ

この本は人気のブログ「Webクリエイターボックス」の管理人が著者です。

Webサイトの仕組みから、HTMLとCSSの基本をわかりやすく解説しています。

また、レスポンシブ対応といった最新の情報も盛り込まれており、初心者だけではなく経験者にも役立つ内容です。

さらに、実際に手を動かしながら、Webサイトのデザインや制作現場の流れも体験できるようになっています。

この1冊でWebサイトの制作に必要な知識が身につけることができるでしょう。

これからWEBをはじめる人のHTML&CSS JavaScriptのきほんのきほん
たにぐちまこと(著)  マイナビ出版

この本は、HTMLとCSS、Javascriptの基本が学べるようになっており、さらに次のステップアップとなる言語にも軽く触れています。

ただ、Webサイトの設計や公開方法などのサイト制作に、必要な知識には触れてはいません。

あくまでもWebを構成する3つの技術に焦点をあてて、「現在のWeb」の基本を総合的に学べるようにしている1冊となります。

プログラミング言語がわかる本…おすすめ13選

ここでは、プログラミングで学ぶ機会の多い各言語ごとにおすすめ本を2~3冊ご紹介します。

この中から興味のある言語を選んで学習してみてはいかがでしょうか。

Java

スッキリわかるJava入門第3版
中山 清喬(著)  インプレス

大人気のJava入門書のベストセラー第3版です。

イラストを使い、初心者が疑問に感じるところやつまづきそうなポイントをアドバイスするように、「なぜ?」を丁寧に解説しています。

主人公と同僚が先輩とやりとりするストーリー展開が、Javaプログラミングの理解を深めて短期間で身に付けることができるようになっています。

学習の難点となってしまう「開発環境の準備」や「エラーの対応」には、それぞれ特典や付録が用意されていて、安心して学習できる1冊です。

新・明解Java入門
柴田 望洋(著)  SBクリエイティブ

18刷のロングセラーを誇る人気のJava入門書です。

たくさんの図表とサンプルプログラムを用いて、初心者でも理解しやすく、Javaの基礎から、より実践的な技術面にも触れています。

また、応用的部分の解説にはコラムという形で書かれているので、情報収集的にリラックスした気持ちで勉強できるようになっているのも特徴です。

独習Java新版
山田 祥寛(著)  翔泳社

イラストや図をたくさん使って、分かりやすく解説している人気の「独習シリーズの」Java版です。

独習シリーズの強みの「手を動かしておぼえる(書いて実行して結果を確認する)」特長を生かしながら丁寧に解説してくれています。

初心者でも、解説→例題(サンプル)→理解度チェックという3つのステップで、Javaの文法を基本的な仕様から実践的な内容まで完全に理解できる1冊です。

Ruby

3ステップでしっかり学ぶRuby入門
竹馬 力(著)  技術評論社

Rubyを初めて学習する人向けに書かれたやさしい入門書です。

文法の基本から始まってプログラミングのポイントまで丁寧に解説していて、基礎知識がしっかりと身につけられます。

タイトルの通り、予習→実践→復習のステップで構成された内容で、Rubyを学びながら、「プログラミングとは?」という部分も一緒に知ることができる1冊です。

ゼロからわかるRuby超入門(かんたんIT基礎講座)
五十嵐 邦明(著)  技術評論社

この本はプログラミングの経験がない初心者に向けたRubyの入門書です。

著者がプログラミングを初めて学ぶ人に講義した経験をもとに、図を多く使ってわかりやすく解説しています。

また実用的で役立つ内容を厳選しているので、この1冊で非常に幅広い内容を学習できるようになっています。

たのしいRuby 第6版
高橋 征義(著)   SBクリエイティブ

改訂を重ねた人気のロングセラーのRuby入門書です。

プログラミング初心者でも分かりやすいように、基礎や実践といったテーマに分けて解説しています。

また、Rubyの基礎だけではなく、応用までわかりやすく解説しているので、プログラミングだけではなくRubyの教科書として使える一冊です。

Python

独学プログラマーPython言語の基本から仕事のやり方まで
コーリー・アルソフ(著)   日経BP

この本はPythonの基本を学ぶだけではなく、プログラミング全般の知識を基礎から応用まで学ぶことができます。

著者が、独学でプログラミングを学んだ経験から、単にプログラミングスキルだけではなく、正規表現、アルゴリズムや仕事の始め方といったプログラマーとして必要なスキルもひと通り学べるようになっています。

基礎Python
大津 真(著)   インプレス

この本は、初心者でもPythonの基本から学べる分かりやすい入門書です。

Python固有のデータの操作のしかた、制御構造や関数などについても具体的に提示し、基礎から学べるように丁寧に解説しています。

前半ではPythonの基本を、後半では多少高度な項目を丁寧に説明しています。

Pythonスタートブック〈増補改訂版〉
辻 真吾(著)   技術評論社

プログラミングの知識ゼロでもPythonを学べる初心者向けの本です。

全くの初心者でも理解できるようにイラストやサンプルを多く掲載し、わかりやすく解説したうえで、最新のPython3にも完全対応しています。

さらに、プログラミングの応用編として、アプリケーション開発やデータ処理の基本も解説しています。

PHP

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~
谷藤 賢一(著)   リックエレコム

初めてPHPを学ぶ人にはやさしい最適の一冊です。

PHPの入門書ですが、関係データベース管理システムである「MySQL」までカバーしています。

初心者がつまづいたり迷ったりするポイントを分析したカリキュラムで、無理なくPHPの本質を修得できるように詳しく解説しています。

10日でおぼえるPHP入門教室第4版
山田 祥寛(著)   翔泳社

たった10日間でいちからPHPが覚えられるように作られた入門書です。

初心者でも学びやすく理解しやすいように、手を動かしながら「そもそもPHPとは何か?」という基本を解決していく内容になっています。

さらに、動くサイトの作り方やデータベースとの連携など、実際のWebサイトの作り方まで学べるようになっています。

プログラミングに知識がない人でも、過去にPHPで挫折した人でも、おすすめできる1冊です。

C言語

やさしいC言語
高橋 麻奈(著)   SBクリエイティブ

プログラミングが初めての人でも、無理なく学習してもらえるように、大切な基本をとことん丁寧に解説した本です。

C言語の全体の感覚を掴むために、豊富なイラストやイメージなどを使って分かりやすく解説していて、サンプルプログラムを試すことで理解できるようになっています。

C言語を学ぶ最初の本にはぴったりの一冊です。

はじめて学ぶC言語プログラミング入門講座
西村 広光(著)   技術評論社

プログラミングの経験がない初心者でも安心して読めるC言語の入門書です。

各章のサンプルプログラムを実際に動かして読み解いていくことで、C言語の基本を学んでいきます。

テーマごとに用意されたサンプルの解説と章末の練習問題を通して、体験しながら基礎が身につき、技術の応用に必要な思考力も養成されていきます。

プログラミングの本を買った後は

プログラミングは、ただ本を読んだだけでは本当の学習にはなりません。

プログラミングの学習本は、初心者でも基本構文を理解できるように、だいたい簡単なプログラムから始まっています。

しかし、それだけでは、実際に使えるようにはならないことが多いのです。

まずは、実際に本に書かれている通り、コードを書き写してみましょう。

この学習方法は俗に「写経」と呼ばれていて、そうすることによってコード自体に慣れることと、プログラムの動作確認をすることができますので、プログラミングの理解が深まっていきます。

プログラミングの勉強で重要なのは、とにかく手を動かすことなのです。

実際にプログラミングしてみよう

購入された学習本には、プログラミングを試すことのできるサンプルが記載されていると思います。

自分が、その本をどれくらい理解しているか知るためにも、実際にプログラミングをしてみましょう。

プログラミングをすることによって、今まで本を読み進めてきて、だいたい分かってきたことやあいまいになっていたことの確認ができると思います。また細かい部分の理解も増していくはずです。

そして、何よりも、自分で書いたコードが実際に動く感動を味わってください。

本と同様に学べる無料学習サイト

ここまでは、本を利用したプログラミング学習でした。

初心者の学習本での勉強は、難しい専門用語やわかりにくい単語が書いてあり、理解するまでに時間がかかることも多く、モチベーションが下がってしまう場合もあります。

実は、本での学習と同様に、安価でプログラミングが学べる方法が他にもあるのです。

それは無料学習サイトを利用することです。

最近のプログラミング学習のニーズから、今では、サイトでの学習サービスが多く展開されています。

プログラミング学習サイトには、講義形式やスライド形式の動画サイトや、ゲーム感覚で学習できるサイトなどさまざまです。

また、プログラミング言語によって提供されるサイトは個々分かれていますので、学習の目的に応じてサイトを選ぶことができます。

本での学習とは、また違った学び方ですので、本との併用など使い分けながら利用するのもひとつの方法です。

つまづいたらプログラミングスクールを利用するのが近道

本や学習サイトを利用する独学での学習は、分からないところがでてくると、すべて自分で調べてクリアするしかありません。

つまり、最大のデメリットは教えてくれる人がいないことなのです。

最近では質問サイトなどがあり、そこに投稿することによってアドバイスを受けることもできますが、質問上のルールがあったり、タイムリーな回答を得られないこともあったりして使いづらい場合があります。

そして、学習中に一気に難しく感じるところが出てしまうと、勉強のペースがつかめなくなってしまうことで挫折してしまいます。

独学での学習ではつまづくことはよくあることですが、乗り越えられず挫折してしまった場合、いっそのことプログラミングスクールを利用するのもひとつの方法です。

現在スクールの数は増えており、オンラインで学べるスクールもたくさんあります。

オンラインスクールなら、パソコンとWi-Fiさえあれば、いつでもどこでも受講は可能で自分のペースで勉強することができます。

本や学習サイトと比べれば、高価になってしまいますが、手っ取り早くスキルを修得するには、スクールを利用することが一番近道でしょう。

まとめ

この記事では、本を利用した独学でのプログラミング学習方法とおすすめする本をご紹介してきました。

本での学習は、コストもあまりかからず、隙間時間を使って学ぶことができるので、手っ取り早くスキルを身につけられるおすすめできる学習方法です。

ただ、本での学習は、つまづいた時に教えてくれる人がいないので、場合によっては挫折する人もいないわけではありません。

そうなった場合、本を最大限活用しながらサイトやスクールなども利用するのもひとつの方法でしょう。

プログラミングの勉強をせっかく始めたのですから、途中で終わらせてしまうのは残念なことです。

経済産業省が公開しているデータには、2030年までに41万人~79万人ものIT人材の不足を予測しています。

プログラマーは社会に必要な職種であり、プログラミングスキルは、将来的にも役立つものといえるでしょう。

ぜひ、その有益なスキルを身につけてください。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次